● 本ページから、NIPT外来の予約が可能です
● 次頁以降の注意事項をご確認の上、予約を行ってください
● 検査を受けるか迷っている方、出生前検査や先天異常についてご相談をされたい方もご予約可能です
● 週により予約可能日、時間が異なりますので、予約画面でご確認ください
● 土曜日、日曜日、祝日に受診される方:当日は検査についてのカウンセリングのみとなります。説明の場所は4A病棟(産科)となります(外来ではありません)。検査は平日10:30から17:00にご本人が受ける必要があります。
●当院のNIPTにかかる費用(遺伝カウンセリング+NIPT検査)13万2千円(税込)です
●判定保留時の再検査(1回)、確定検査の羊水検査に追加費用はかかりません
●確定検査の羊水検査は基幹施設の都立多摩総合医療センター・小児総合医療センターで実施します(1泊入院)
●当院ではNIPTを受ける方の年齢制限はありません
● NIPTについてのよくある質問(外部サイトへ移動します)
他院で妊婦健診を受けている方はNIPT診療情報提供書をご持参ください
● NIPT外来予診票:印刷してご記入の上、持参ください
NIPT外来の受診手順
①事前準備、NIPT外来の予約
●本予約ページから「NIPT外来」の予約をする
※他院で妊婦健診を受けている方は
かかりつけの先生に当院指定の「NIPT診療情報提供書」の記載をお願いしてください
(当院で妊婦健診予定の方で、NIPT外来の予約日が産科初診前になる方も含まれます)
※当院を受診されている方は、
NIPTは自費診療になるため、当院でのNIPT外来以外の診察日とは別日でご予約ください
当院妊婦健診と同日受診もできません
②【平日受診の方】NIPT外来当日(妊娠10週0日~15週6日)
●診療受付をする(1階)
・他院で妊婦健診を受けられている方は、必ず「NIPT診療情報提供書」をご持参ください
●産婦人科外来窓口(2階20番)に「受付票」と「 NIPT外来予診票」を提出する
●NIPT外来で遺伝カウンセリングを受ける
●NIPT受検に同意された場合、同意書に署名をする
●検査結果の開示日を予約する
●採血室で採血を実施
●お会計
※所要時間は1時間半程度です. 診察の状況によりお待たせする場合もございます
③【土曜休日受診の方】NIPT外来当日(妊娠10週0日~15週6日)
●診療は4階の4A病棟(周産期・新生児)で行います。
・中央のエレベーターで4階に上がってください。
・4階4A病棟(周産期・新生児)のインターホンを押してください。
●カウンセリングの際に「 NIPT外来予診票」を提出する
・他院で妊婦健診を受けられている方は、必ず「NIPT診療情報提供書」をご持参ください
●NIPT受検に同意された場合、同意書に署名をする
●採血日、検査結果の開示日を予約する
●カウンセリング費用のお会計
●(後日)中央採血室で採血を実施し、検査費用のお会計
※所要時間は1時間程度です. 診察の状況によりお待たせする場合もございます
③検査結果の開示(原則平日のみ、採血から1~2週間)
●診療受付をする(1階再来受付機)
●産婦人科外来窓口(2階20番)に「受付票」を提出する
●検査結果に関する遺伝カウンセリングを受ける
●カウンセリング費用のお会計
